新潟県内(三条市・燕市・長岡市・新潟市等)の企業の皆様、ホームページ制作、Webコンサルティング、アクセス解析、SEO、キーワード広告等はお任せください。

0120-188-632 [営業時間] 9:00~18:00   [定休日} 土日祝

2021年12月:補助金・助成金最新情報

ブログ, 新着情報

補助金や助成金は、国や自治体が産業振興や雇用の推進、地域活性化などに貢献する事業に対して交付する資金のことを指します。
潤沢な資金が用意しづらい場面が多い中小企業や個人事業において、有用な資金調達手段の一つです。
新潟県燕市、三条市を中心に現在実施されている補助金・助成金の一部をご紹介します。

補助金:「令和3年度 ものづくりWeb見本市等出展支援事業補助金」

市内中小企業等の新たな販路の開拓を支援するため、新型コロナウイルス感染症拡大を背景に必要性が高まっているWeb見本市等への出展、開催、これらのためのコンテンツ制作に係る経費の一部を補助します。
【対象者】
市内に事業所を有する中小企業者等
【対象事業】
①Web見本市等への出展(③と併用可)
②Web見本市等の開催(③と併用可)
③Web見本市等のためのコンテンツ制作(①又は②と併用可)
※来年度以降のWeb見本市等の出展、開催を前提としたコンテンツ制作も可
(今年度はWeb見本市等の出展、開催しない場合も可)
【支援内容】
上限額50万円
補助率3分の2以内
【実施機関】長岡市
【詳しくはこちら】https://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/cate03/hojyokin/webmihon.html

令和3年度 IT・IoT・AI設備導入支援補助金

中小企業が、生産性向上などに取り組むため、新たなIT・IoT・AIシステムを導入する取得費の一部を支援します。
【対象者】
市内に事業所を有する製造業に該当する中小企業者等
【対象経費】
「ソフトウェア」、「センサー機器」、「生産性向上に資するシステム等の導入・開発経費」に該当する経費
※取得総額50万円以上を対象とする。
※単なるIoTオプションのついた工作機械は対象外とする。
※現状のシステムをバージョンアップするだけ等、生産性向上に繋がらないシステムは対象外とする。
※はん用的な事務用機械(事務用パソコン・プリンター等)は対象外とする。ただし、申請事業に用途を限定する備品(タブレット端末や大型ディスプレイ等)は対象とする。
※長岡市IoT推進ラボの個別相談を受けることを必須とする。
【支援内容】
上限額100万円
補助率3分の2以内
【実施機関】長岡市
【詳しくはこちら】https://www.city.nagaoka.niigata.jp/sangyou/cate03/hojyokin/setsubi.html

令和3年度:オンラインによる非接触型海外展開支援事業

NICO(公益財団法人にいがた産業創造機構)では、新型コロナウィルス感染症の影響により、現地への渡航を伴う営業活動や販促活動が困難となっている中で、渡航せずに行う、越境ECによる販売活動やオンライン商談による販促活動の経費の一部を助成します。
【概要】
(1) 越境EC参入事業
越境ECサイトの構築、越境ECモールへの出店、自社越境ECサイトへの誘客を目的としたWEB上でのプロモーション活動に要する経費の一部を助成します。
(2) 動画・画像コンテンツ制作事業
海外とのオンライン商談等で使用するための動画・画像コンテンツ制作に要する経費の一部を助成します。(海外展開を目的としたオンライン見本市、オンラインによる商談に使用する動画・画像を対象とします。)
【対象者】
中小企業者
【支援内容】
上限額200万円
補助率2分の1以内
【実施機関】公益財団法人にいがた産業創造機構
【詳しくはこちら】https://www.nico.or.jp/sien/hojokin/48508/

令和3年度:データ利活用型設備導入助成金

NICOでは、AI・IoTを活用したシステム・機器等を導入する等により、データ収集・分析等を通じて、生産性や付加価値の向上を図る県内中小企業のモデル的な取組を支援します。
【対象者】
新潟県内に本社又は事業所、工場を設置している中小企業者
【対象事業】
AIやIoTを活用したシステム・機器等を導入する等により、データ収集・分析等を通じて付加価値向上が期待できる県内中小企業者のモデル的な取組
【支援内容】
上限額250万円
補助率2分の1以内
【実施機関】公益財団法人にいがた産業創造機構
【詳しくはこちら】https://www.nico.or.jp/sien/hojokin/48258/

まとめ

新潟県燕市、三条市を中心に実施している補助金・助成金の一部をご紹介しました。自身の事業で該当する補助金・助成金などがあれば、積極的に申請を検討してみてください。
※申請期間が設けられているものもあります。自身が申請する段階で、まだ申請期間内であるかを確認するようにしてください。