新潟県内(三条市・燕市・長岡市・新潟市等)の企業の皆様、ホームページ制作、Webコンサルティング、アクセス解析、SEO、キーワード広告等はお任せください。

0120-188-632 [営業時間] 9:00~18:00   [定休日} 土日祝

モバイルファーストインデックス(MFI)とは?

ブログ, 新着情報

スマートフォンでの検索がPCの検索を上回るようになった現在、ますますモバイルへの取り組みが重要視されるようになりました。
その流れを受け、Googleは「モバイルファーストインデックス(MFI)」へ移行する旨を発表しています。この移行によって企業のSEO対策はモバイルを強く意識することが必要になりました。
今回は「モバイルファーストインデックス(MFI)」の仕組みや確認方法について解説していきます。

モバイルファーストインデックス(MFI)とは

モバイルファーストインデックスとは、全てのサイトの評価を「モバイル版ページ」の評価に応じて検索順位を決める仕組みのことです。モバイルファーストインデックス導入以前は、PCページが基準で検索順位が決まっていました。
しかし、2015年には検索エンジンを使用するデバイスの比率について、PC端末をモバイル端末が上回っており、世界中でモバイル端末の利用ユーザーが増加しています。モバイル端末からの使用が多いにも関わらず、PCサイトを基準とした評価を行っていると、モバイル端末のユーザーにとって快適なユーザー体験を提供できなくなる可能性が出てきます。
モバイルファーストインデックスは、このような検索エンジンの使用状況を踏まえたうえで、ユーザーにより快適な検索体験を提供するためのアップデートなのです。

モバイルファーストインデックス(MFI)による影響

今までは主にPCサイトがSEOの評価対象だったため、重要なページをモバイル対応していないことによる問題はあまり多くありませんでしたが、PCページのみで運営されているサイトや、ページによってモバイル対応状況がまちまちなサイトなどはモバイルファーストインデックスによって影響を受けることになります。
受ける影響としてまず考えられるのは「検索順位の変動」です。
従来ならばパソコン向けページを評価基準にしていたので問題なかったのですが、モバイルファーストインデックスでは考え方が180度変わります。レスポンシブデザインに対応していなければ間違いなく評価は下がり、検索順位が下降することになるでしょう。
また、レスポンシブデザインは採用していてもパソコンとスマートフォンで表示が大きく変わる場合は、これも評価が下がる可能性があります。

モバイルファーストが推奨されている現代で、検索エンジンからより高い評価を得るためには、PCとモバイルの両方に差がないサイトにすることが重要です。たとえアクセスがあったとしても、スマホユーザーからするとモバイル対応されていないページは閲覧しにくく、利便性低下につながります。

WEBサイトのモバイルファーストインデックス(MFI)をチェックする方法

まずは、WEBサイトがモバイルフレンドリー(スマートフォン向けに対応している)かどうかをチェックしてみましょう。
Googleが提供している「モバイルフレンドリーテスト」というツールを使用すると簡単にチェックすることができます。
チェックしたいWEBサイトのURLを入力し、「このページはモバイルフレンドリーです」と表示されれば合格です。WEBサイト全体としてモバイルフレンドリーなので、モバイルファーストインデックスに対応していることになります。

サイト全体のチェックだけでなく、ページごとにモバイルフレンドリーかどうかをチェックしましょう。
モバイルフレンドリーではないページがあれば「このページはモバイルフレンドリーではありません」といった表示がされます。テキストが小さすぎて読めない、クリック要素が近すぎるなど原因も表示されるので、モバイルフレンドリーではないページの場合は適宜修正を入れましょう。

まとめ

モバイルファーストインデックスに移行したということで、PCサイトだけでなくモバイルで見た時の見せ方も常に意識する必要があります。PCサイトとスマホサイトの差異をできるだけなくし、スマホユーザーにとっても快適なWebサイトを提供することが重要になります。
今後のSEO対策は、そうしたちょっとした意識の違いで成否が分かれるので、この機会にモバイルファーストインデックスを意識したWebサイト運営を心がけましょう。