新潟県内(三条市・燕市・長岡市・新潟市等)の企業の皆様、ホームページ制作、Webコンサルティング、アクセス解析、SEO、キーワード広告等はお任せください。

0120-188-632 [営業時間] 9:00~18:00   [定休日} 土日祝

2022年10月:補助金・助成金最新情報

ブログ, 新着情報

補助金や助成金は、国や自治体が産業振興や雇用の推進、地域活性化などに貢献する事業に対して交付する資金のことを指します。
潤沢な資金が用意しづらい場面が多い中小企業や個人事業において、有用な資金調達手段の一つです。
新潟県燕市、三条市を中心に現在実施されている補助金・助成金の一部をご紹介します。

令和4年度:中小企業等外国出願支援事業

新潟県内の中小企業者等が行う外国への特許や商標などの出願に必要な経費の一部を補助します。
【補助対象者】
・新潟県内に事業所を有する中小企業者又はそれらの中小企業者で構成されるグループ(※)
※構成員のうち中小企業者が3分の2以上を占め、中小企業者の利益となる事業を営む者
【支援内容】
上限額
①1企業(グループ)に対する補助上限額:3,000千円以内
②1出願(案件)に対する補助上限額
ア.特許 :1,500千円以内
イ.実用新案出願・意匠出願・商標 : 600千円以内
ウ.冒認対策商標 : 300千円以内
補助率2分の1以内
【実施機関】新潟県
【詳しくはこちら】https://www.nico.or.jp/sien/hojokin/57319/

DX生産性向上促進補助金

IoT・AI・センサリング等の活用による業務の自動化・省力化や、クラウドサービスの導入によるバックオフィスの効率化ための事業費用の一部を市が負担し、市内中小企業のDX推進を支援します。
【対象事業】
・スマートファクトリー化
生産・流通設備の稼働状況の把握、材料・仕掛品・製品等の管理、検品等の業務へのIoT・AI・センサリング等の導入による自動化・省力化
・バックオフィス業務の効率化
経理・総務等のバックオフィス業務へのクラウドサービス導入による効率化
【支援内容】
上限額100万円
補助率2分の1以内
【実施機関】燕市
【詳しくはこちら】https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/sangyo_shinko/2/shien/seido/shienseido/11661.html

燕市見本市出展小間料補助金

燕市内の中小企業者が国内で開催される見本市に出展する場合に、出展小間料の一部を補助します。
【申請対象者】
・市内で1年以上事業を営む中小企業者
【注意事項】
・見本市等開催前に申請が必要です。
・先着順(申請書の受付順)です。
・予算が上限に達した時点で予告なく受付を終了します。
【支援内容】
上限額25万円
出展小間料の2分の1
【実施機関】燕市
【詳しくはこちら】https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/sangyo_shinko/2/shien/seido/shienseido/11901.html

農産物のECサイト販路開拓応援補助金

独自の販路開拓を目的としたECサイト(ウェブサイト)への出店・開設に必要な経費の一部を補助します。
【補助対象者】
燕市内在住で市税等の滞納がなく、次のいずれかに該当する人・団体
・認定農業者
・認定新規就農者
・人・農地プラン掲載者
・農地所有適格法人
・3戸以上の農業者等で構成する任意の団体等
【支援内容】
事業1、2
上限額50万円
補助率2分の1以内
事業3
上限額20万円
補助率3分の1以内
【実施機関】燕市
【詳しくはこちら】https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/sangyo_shinko/3/4/9461.html

チャレンジショップ事業補助金

創業希望者及び新規事業展開を行う事業者を対象に、低廉な家賃で店舗を提供し、事業計画や販路開拓、資金調達等の相談・実践を支援し、独立開業や古町地区での本格的な店舗展開を推進することにより、中心商店街の活性化及び空き店舗の減少を目的とした、新潟市チャレンジショップ運営委員会に対する補助金です。
【支援内容】
対象経費 ×10/10 補助
【実施機関】新潟市
【詳しくはこちら】https://www.city.niigata.lg.jp/shisei/gyoseiunei/hojyokin/gyoseikeihi/keizai/h23ichiran/challengeshop.html

まとめ

新潟県燕市、三条市を中心に実施している補助金・助成金の一部をご紹介しました。自身の事業で該当する補助金・助成金などがあれば、積極的に申請を検討してみてください。
※申請期間が設けられているものもあります。自身が申請する段階で、まだ申請期間内であるかを確認するようにしてください。