新潟県内(三条市・燕市・長岡市・新潟市等)の企業の皆様、ホームページ制作、Webコンサルティング、アクセス解析、SEO、キーワード広告等はお任せください。

0120-188-632 [営業時間] 9:00~18:00   [定休日} 土日祝

ブログ

  • thumbnail

    MakeshopとAmazon出品サービスが連携できる

    ブログ, 新着情報

    2021/6/3にネットショップ・ECサイト構築サービスであるMakeshopにて以下のようなお知らせが掲載されました。

    MakeShopとAmazon出品サービスとの連携ができるようになりました

    なんと、MakeshopでAmazon出品サービスとの連携が可能になったとのことです。
    連携にともなって各設定画面を新設し、CSVファイルの項目を追加するといった対応がされたそうです。
    (「Amazon出品サービス」連携をご利用のショップ様のみに反映)

    「Amazon出品サービス」連携とは?

    「Amazon出品サービス」の「大口出品」プランをご契約のショップ様が、Amazonマーケットプレイス上へ出品した商品の在庫および注文情報をMakeShopと連携できるサービスです。
    ご利用には、ショップ様ご自身での「Amazon出品サービス」の出品用アカウント(大口出品)登録 ※有料 が必要となります。

    仕様変更点

    今回の仕様変更として以下の点が挙げられます。
    ・商品管理画面から商品の登録/修正を行う際に、Amazonマーケットプレイス用のデータを入力する箇所を追加
    ・注文管理画面の注文検索の「決済方法」の項目欄に「Amazonマーケットプレイス決済」と「Amazonマーケットプレイス決済(代引き)」を追加

    まとめ

    今回の仕様変更でAmazonへの出品がよりやりやすくなったかと思います。
    Amazonは楽天市場やYahooショッピングと並ぶ大手ECモールの1つです。そこで商品を出品することは売上増加につながる可能性が高いです。
    もしMakeshopを利用しているがまだAmazonへ出品していないショップ様がいらっしゃれば、この機会にAmazonへの出品を考えてみてはいかがでしょうか。

  • ニュースレター2021年7月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報

  • thumbnail

    事業再構築補助金 通常枠•卒業枠•グローバルV字回復枠 1次採択が発表されました

    ブログ, 新着情報

    6月18日、事業再構築補助金事務局は、緊急事態宣言特別枠(1次公募)の採択者を発表しました。

    https://jigyou-saikouchiku.jp/result.php

    事業再構築補助金について、申請受付締切りである5月7日までに17,050者(要件を満たした申請件数14,913者)の応募がありました。上記について、厳正な審査を行った結果、5,150者を採択することと決定いたしましたのでお知らせします。

    との記載がありますので、採択率は30%となりました。

    初回なのでもう少し高いのではと思っていましたがそうでもないようです。当社が一部サポートさせてもらったところは無事に採択されましたのでほっとしております。

    現在、第2回の申請の受付を開始しています。
    第2回公募は7月2日18:00まで受け付けております。
    第2回公募締め切り後、さらに3回程度の公募を予定しているようです。

  • thumbnail

    NICO主催のセミナーで講師を務めました!

    ブログ, 新着情報

    弊社代表の木村譲が下記の講師を一部務めました。

    令和3年6月18日(金)13:30~17:00

    第2回は8月に予定されております。

    https://www.nico.or.jp/sien/seminar/49176/

  • thumbnail

    事業再構築補助金 緊急事態宣言特別枠 1次採択が発表されました

    ブログ, 新着情報

    6月16日、事業再構築補助金事務局は、緊急事態宣言特別枠(1次公募)の採択者を発表しました。

    https://jigyou-saikouchiku.jp/result.php

    事業再構築補助金について、申請受付締切りである5月7日までに5,181者(要件を満たした申請件数4,326者)の応募がありました。上記について厳正な審査を行った結果、2,866者を採択することと決定いたしましたのでお知らせします。
    との記載がありますので、採択率は55%となります。

    初回なのでもう少し高いのではと思っていましたがそうでもないようです。当社が一部サポートさせてもらったところは無事に採択されましたのでほっとしております。

    第2回以降の公募については下記のスケジュールとなっております。
    現在、第2回の申請の受付を開始しています。
    第2回公募は7月2日18:00まで受け付けております。
    第2回公募締め切り後、さらに3回程度の公募を予定しています。
    第3回公募の開始は、本ウェブサイトにてお知らせいたします。

  • thumbnail

    NICO(公益財団法人にいがた産業創造機構)主催のセミナーで講師を務めます

    ブログ, 新着情報

    弊社代表の木村譲が下記の講師を一部務めます。
    令和3年6月18日(金)13:30~17:00

    第2回目も予定されております。

    https://www.nico.or.jp/sien/seminar/49176/

  • ニュースレター2021年5月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報

  • 経営に役立つ統計グラフ化ツール「グラレスタ」

    ブログ

    グラレスタとは

    経済産業省が公開した統計データをグラフ化できるツール「グラレスタ」。
    このツールは誰でも簡単に無料で10年分の統計データをグラフ化できます。
    中小企業向け補助金・総合支援サイトの「ミラサポplus」にて公開されています。
    https://mirasapo-plus.go.jp/hint/14583/

    利用するメリット

    事業環境(特に外部環境ですが)を巡る変化が激しい昨今、中小企業の経営者は、何に基づいて経営戦略を考えたら良いのでしょうか?
    また、コロナ禍でどのようにビジネスチャンスを探せば良いのでしょうか?
    そんな時に国の統計データが示す客観的な数値が判断の指針になるかもしれません。

    • 自社業界の市場は伸びて/縮小しているか?
    • 主要取引先の業界についてはどうか?
    • 生産量が伸びている有望な市場(品目)はどこか?

    このツールを使えば、約1600品目もの鉱産物及び工業品の10年分の生産動向等のデータを、簡単な操作でグラフ化が可能です。
    自社の経営判断にお役立ていただくほか、補助金や融資の申請時の事業計画作成などの際にも幅広くご活用ください。

    例として

    この燕三条地域として多そうなものを検索してみました!
    下のグラフはガソリンエンジンの生産数量の10年間のグラフです。
    ほかにも「販売数量」「販売金額」など項目によっては表示されます。
    また、比較する機能もありますので、ガソリンエンジンとディーゼルエンジンなどの比較なども可能です。

  • ニュースレター2021年3月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報

  • ニュースレター2021年1月号

    ブログ, もうちょい上, 新着情報